シッタカ貝
易 難
餌付け ★☆☆☆☆
混泳 ★☆☆☆☆
サンゴとの相性 ★☆☆☆☆
販売個体サイズ:約2~4㎝
最大全長:約4㎝
温度:24度前後
餌:藻類。
混泳:どの水槽でも気兼ねなく入れていただけます。ただ、ベラなどがつつくことがありますのでご注意ください。
※必ずしもこの環境下で飼育できると確約するものではございません。
・飼育のポイント
特に気を付けることなく飼育いただけます。ただ、水槽に入れるときに適当にばらまいてしまうと魚などにつつかれたりして死んでしまうことがあるので必ず貝の口が下になるように岩の上などにおいてあげてください。
ガラス面のコケ掃除にとっても人気な貝です♪
当店でいろんな巻貝を試した中でも1・2を争う勤勉ぶりでした(笑)
水槽からの脱走もほぼないのでお勧めです!
目安としては60㎝水槽で5~8匹、90㎝水槽で14~20匹といったところです。
分布:西部太平洋~インド洋・徳島県‼
・種類詳細
黒くて丸っこい殻が特徴の巻貝です。よく似た数種類の貝を総称してシッタカ貝と言っています。
ライブロックや岩、ガラス面に生えるコケを食べてくれます。
自然界では波打ち際から3mほどの岩場やゴロタ場でよく見られます。
地域によっては食用にしているところもあるようです。
※個体サイズや模様、雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承下さい。
※色味が画像と異なる場合がございます。
※本種は海水飼育になります。淡水では飼育できません、ご注意ください。