トラウツボ
易 難
餌付け ★★☆☆☆
混泳 ★★★★★
サンゴとの相性 ★★★★★
販売個体サイズ:約40㎝
最大全長:約80㎝
温度:24度前後
餌:魚。エビ。カニ。クリル。人工飼料。
混泳:ほかの魚などを食べてしまうので混泳には不向きです。ただ、口に入りきらない大きな魚とは一緒に飼育できる場合もあります。サンゴ水槽は水を汚してしまうので不向きです。
※必ずしもこの環境下で飼育できると確約するものではございません。
・飼育のポイント
餌付けは根気よく口の前に餌を持っていけば食べるようになります。
生餌→クリル→人工飼料
の順でじっくり慣らしていってみてください。
餌付いてくると人を見たらガラス面に近づいてくるようになったりとペット感覚の強い魚なのでお勧めです♪
もちろん、素手での取り扱いは噛まれる可能性があるので厳禁です!
魚食魚なので基本的に混泳はお勧めしません。ただ、口に入らないサイズの魚とは混泳できることもあります。
分布:西部太平洋~インド洋
・種類詳細
黄~朱色、もしくは茶褐色の迷彩柄と目の上のまつ毛のような鼻孔が特徴のウツボの仲間です。性格は見た目とは裏腹に大人しく、水中で人が近寄ると口を開けて威嚇しながら引っ込んでいくことが多いです。
自然界では岩礁やサンゴ礁・転石帯で見られ、多くは亀裂や穴などから顔だけを出しています。
※個体サイズや模様、雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承下さい。
※色味が画像と異なる場合がございます。
※本種は海水飼育になります。淡水では飼育できません、ご注意ください。