ヤナギカタトサカ
易 難
餌付け ★☆☆☆☆
混泳 ★★☆☆☆
サンゴとの相性 ★☆☆☆☆
販売個体サイズ:高さ約12㎝
最大全長:高さ約30㎝
温度:24度前後
餌:強い光(光合成生物です)。
混泳:サンゴ水槽での飼育がおすすめです。水質の安定した水槽でも飼育いただけます。
※必ずしもこの環境下で飼育できると確約するものではございません。
・飼育のポイント
綺麗な海水と十分な光さえあれば簡単に飼育できます。
綺麗な水質で光量のあるサンゴ水槽のアクセントとしても人気の生き物です。水流を当てるとポリプを伸ばしやすいです。
土台のライブロックなどがない場合、付いて欲しい場所に輪ゴムで固定したり、爪楊枝で刺して固定すると2~3週間でくっつき始めます。
調子が悪いとポリプを出さずに縮んだままになるので、何日も縮んでいるときは水質か光、他の生物からのストレスがないかを確認してみてください。
サンゴ飼育を始める方にお勧めの、光合成をするソフトコーラルです♪
分布:西部太平洋~インド洋
・種類詳細
ポリプが開いている時と閉じている時で大きく印象が変わるソフトコーラルの仲間です。ポリプやポリプの伸びる土台の色にバリエーションがあります。
自然界では岩礁やサンゴ礁の上や壁などの光の当たるところに生え、光合成で生きています。
※個体サイズや模様、雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承下さい。
※色味が画像と異なる場合がございます。
※本種は海水飼育になります。淡水では飼育できません、ご注意ください。