マガキガイ
易 難
餌付け ★☆☆☆☆
混泳 ★☆☆☆☆
サンゴとの相性 ★☆☆☆☆
販売個体サイズ:約3~4㎝
最大全長:約6㎝
温度:22度前後
餌:藻類
混泳:砂のある水槽でしたらどんな水槽でも入れていただけます。ただし、ベラなどにつつかれることもありますのでご注意ください。
※必ずしもこの環境下で飼育できると確約するものではございません。
・飼育のポイント
底砂を入れている水槽ならどんな水槽でも飼育いただけます。ただ、大きめのベラの仲間と一緒の場合は、ひっくり返されてつつかれることがあるのでご注意ください。
動きはゆっくりですが砂にもぐったり、コケを食べたりして底砂のコケ掃除にベテランからビギナーの方まで多くの方が愛用している貝です‼
ライブロックの上も登ったりしますが、ガラス面の掃除は苦手です。
他の貝が苦手な砂地のコケ掃除にお困りの方にお勧めです♪
45㎝キューブ水槽の場合2~4匹。
60㎝水槽の場合3~5匹。
90㎝水槽の場合6~8匹が目安となります!
分布:西部太平洋~インド洋・徳島県‼
・種類詳細
目と口が遠くまで伸びる不思議な貝です。
殻が重いので壁を上ったりするのは苦手ですが、砂にもぐったり岩の上に乗ったりしてコケを食べます。
見た目によらず食味のいい貝です(笑)
※個体サイズや模様、雌雄の指定についてはお受け致しかねますのでご了承下さい。
※色味が画像と異なる場合がございます。
※本種は海水飼育になります。淡水では飼育できません、ご注意ください。